大倉陶園

1919年の創業以来、美術的価値の高い磁器を作り続けて、伝統の技術を守るだけでなく、創業者のものづくりの心を引き継ぐ日本における最高級の洋食器メーカー。

---ジャパンブランド大倉陶園---

1919(大正8)年、「良きが上にも良きものを」という大倉孫兵衛、

和親父子のもとに創業された大倉陶園は、上質の原料を用い、

品質の高い磁器を作り続けています。

 

製品は“セーブルのブルー、オークラのホワイト”と称され、

“色の白さ、磁器質の硬さ、肌のなめらかさ”に大きな特徴があります。

 

さらに大倉陶園独自の技法である『岡染め』『エンボス』『漆蒔き』などの技法は、

 

他には見られない品格のある個性を醸し出します。